3108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

令和3年11月に開催された東松島市交通安全防犯推進協議会方々との議会懇談会において、共に隊員数が不足し、かつ隊員高齢化が一番の課題であると問題提起されました。  交通安全指導隊員方々活動時間帯は主に朝と日中、防犯実働隊員方々は主に夜間、それぞれの時間帯は異なりますが、現役で働いている方々にとって、興味はあっても新規での入隊は簡単ではないと思います。

東松島市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

人口減少少子高齢化が加速している。加えて、地域経済の衰退、雇用地方税収減少文化伝統の消滅など、地域をめぐる現状は決して明るいものとは言えない。このようなときにこそまちおこしによって地域経済活性化や、雇用人口の増加を図る取組が重要であると思慮する。そこで、以下の点についてお伺いします。  (1)、矢本駅前大町商店街活性化を図る仕掛け、方策について。  

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

地域包括ケアシステムの実現に向けて、厚生労働省ホームページでは、「日本は、諸外国に例を見ないスピードで高齢化が進行しています。65歳以上の人口は、現在3,500万人を超えており、2042年の約3,900万人でピークを迎えますが、その後も、75歳以上の人口割合は増加し続けることが予想されています。

気仙沼市議会 2022-09-16 令和4年第127回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年09月16日

また、それによって、ボランティアでごみ拾いをしている人たち高齢化というのも一つあるかとは思うんです。それに若い人たちをもっともっと集めていったりしていかないと、先ほどあったように、いわゆる持続可能的な、これはもう永遠のテーマなのかもしれないんですけれども、ずっと続けていかなくてはいけない。

気仙沼市議会 2022-09-15 令和4年第127回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年09月15日

東日本大震災の影響や米価の下落、農業者高齢化等、様々な要因もあり、令和4年産においては主食用米作付面積が市全体で500ヘクタールを割り込む状況となっています。  ますます今後、耕作放棄地が増加するのではないでしょうかと危惧するところであり、その対応策も思案していかなければならないところでございます。  

東松島市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-04号

民法の一部を改正する法律が令和4年4月1日から施行され、成人の年齢が18歳に引き下げられたことについて、国では、高齢化社会の中で18歳、19歳の若者自己決定権を尊重し、積極的な社会参加を促す政策が進められており、平成28年6月からは公職選挙法選挙年齢が18歳と定められるなど、国政上の重要な事項の判断に関して若者社会参加機会が拡充されております。  

東松島市議会 2022-06-10 06月10日-一般質問-02号

東日本大震災後、世帯数人口が共に2割ほど減少し、高齢化が顕著である。この地区に、地区内の土地所有者協力鳴瀬未来中学校が建設されました。しかし、地区内から鳴瀬未来中学校に通学する生徒は数人であります。それにもかかわらず鳴瀬未来中学校生徒登下校時の見守り活動、生涯学習活動等が熱心な地区であります。そこで、以下の点について伺います。  

気仙沼市議会 2022-03-09 令和4年第124回定例会(第8日) 本文 開催日: 2022年03月09日

目的でございますが、「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」に基づき、新型コロナウイルス感染症少子高齢化への対応が重なる最前線で働く看護職員等の処遇を改善するものでございます。  内容は、コロナ禍医療体制看護教育体制の保持に係る業務に従事する看護職員等に対し、特殊勤務手当を支給するものでございます。  

気仙沼市議会 2022-03-02 令和4年第124回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年03月02日

最近公表された出生数では213人となり、少子高齢化が顕著な状況下で、様々な現行の社会制度にゆがみが生じてきています。その一つ義務教育施設の存続と統合だと考えます。次年度施政方針でも、義務教育環境整備計画を加速化していくこととなってございます。その是非については後の機会に譲りますが、既に統合された学校施設利活用策について、改めて以下の点について伺うものであります。  

気仙沼市議会 2022-02-24 令和4年第124回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年02月24日

あと、もう一つ、これは個人の属するところが多いので一朝一夕にはいかないんですけれども、高齢化社会の中で、気仙沼の中心部というのは、車がない時代に沢、沢に人がどんどん家を建てていったということがあって、そのことが今後の年齢構成からいって続いていくのかというようなことも、個人個人の選択ですがあろうかと思っています。

東松島市議会 2022-02-18 02月18日-一般質問-03号

高齢化社会の進展に伴い、本市でも高齢者人口が年々増加し、団塊の世代が後期高齢者となる2025年には後期高齢者前期高齢者を上回るとも見込まれております。高齢者が安心して暮らせる社会をつくることは政治の責任でもあり、地方自治体にとっても大切な課題であります。多くの高齢者は元気でいる限り社会活動への参加、あるいは働き続けたいと望んでおります。  

気仙沼市議会 2022-02-17 令和4年第124回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022年02月17日

3、指定の期間を変更する理由でありますが、水梨地区コミュニティ推進協議会から、「本会結成当時の目標である区域内の生活環境施設整備地域住民の親睦を深める各行事を行ってきたが、役員の高齢化及び硬直化、担い手の確保が困難な状況であるとともに、施設維持管理等の負担も増加しており、今後、本会を維持することが困難であることから組織を解散する」との協議の申出が本年1月19日にございました。